月別アーカイブ: 2006年11月

池田温泉

この日記を見渡すと、だいたい食べ物かコンサートの話、それに温泉・・・。
いったいどんな生活してるんだ、と思われるでしょうが、こんな生活なのです。
今日は実家の近くにあるが、まだ行ったことがない!という池田温泉に、ついに行ってきました!
泉質はちょっとぬめぬめとしていて、なんだかお肌がすべすべになりそう!という感じでした。
ここは、もちろん露天風呂もあるのですが、ジャグジーも外にあり、とっても気持ちがよかったです。
最近の温泉(スーパー銭湯?)ブームにのって、土日は特に込み合うそうです。
冬にはやっぱり温泉ですね〜

クリスマスオラトリオ

J.S.バッハ作曲のクリスマスオラトリオ。
その名の通り、クリスマスのための曲です。この曲には思い出がたくさんあります。
京都芸大の学生だった時に、滋賀県のホールでソロを歌わせてもらったし、ウイーンでも、楽友協会ホールで合唱で何度も歌いました。教会のクリスマスコンサートでは、いつもこの中のアリアを歌いました。
ティンパニとトランペットが高らかに鳴り響く導入曲が、やはり一番好きですね。クリスマスの喜びにあふれています。
今年は何回歌うことになるでしょうか?

松尾芭蕉

私の故郷の街は、松尾芭蕉の「奥の細道」の結びの地として有名です。
小さな川のへりに、碑が立っていて、その周りは桜の木が何本も並んでいます。
今日は母のお使いで自転車に乗って買い物に出かけたのですが、その碑のそばを通ったら、川面に桜の木々が両脇から覆いかぶさるように揺れていて、とてもきれいでした。
来年の春は、満開の桜が見られるかなあ、と思い、何年ぶりかの再会を楽しみにしています。

イタリアンの夕べ

以前にもご紹介しましたが、お友達のトーマスさん(注:日本人)はドイツに長く住んでいたことがあって、今も日本とドイツを行き来しています。このあいだは、おいしい無添加無農薬のパンを作って持ってきてくれましたが、今回は手作りのピザ生地とピザソースを下さいました!
ようし、それじゃあ今日はイタリア料理にしよう!と思い、私はカルボナーラスパゲッティとサラダを作りました。
味ですか?もちろんおいしかったですよ〜

2006年11月26日

名古屋市:知り合いのY伝道師のお宅で、賛美コンサートをさせていただきました。
1週間前に急遽やることに決まったので、準備ができるかちょっと不安だったのですが、最後は主にゆだねて、その時出来るとこをせいいっぱいやりました。20人以上が集まって、熱心に聴いてくださいました。感謝です!
伴奏:河合美貴子さん