月別アーカイブ: 2008年11月

2008年11月30日

大阪府枚方市:香里教会にて、チャペルコンサートをさせていただきました。

この教会は、私のコンサート事務局の渉外を担当してくれている、松村さんの所属する教会です。

朝は香里教会の礼拝に出席し、午後からコンサートになりました。

今日はアドヴェント(待降節)の第一日目でしたので、クリスマスの曲も少し入れました。

会場には、120名を超える人が集まってくださり、また子供たちもたくさん聴いてくれました。

それからなんと、立命館大学時代の先輩が、思いがけなく来てくださっていて、卒業以来の再会ができました!

各地をまわっていると、本当にたくさんの出会いが与えられ、そこからまた世界が広がっていきます。感謝です!

伴奏:石川ハンナさん

kouri1.jpgkouri2.jpg

陶芸教室

私はお茶を習っているのですが、その茶道教室の一環で、みんなで陶芸教室に行きました!

年に一回、行われている陶芸ツアーですが、去年は都合が付かずに参加できなかったので、今年は無理を言って、都合を合わせてもらいました!

陶芸教室では、講師の先生から一通りの説明を受けた後、作っていくわけですが、あまり粘土を何度も崩してやり直すと、空気が入ってしまい、焼くときに壊れやすくなるといわれたので、ちょっと緊張しました。

案の定、最初に思っていたイメージとどんどん違うものになっていきました〜(笑)。

最終的に、なんだかよくわからないものになってしまいました・・・とほ。でも、個性あふれる作品になりました!

焼いてもらって、手元に届くのは来年1月に入ってからだそうなので、今からとっても楽しみです!

tougei1.jpgtougei2.jpg

クリスタルフォー、でびゅ〜!

松原聖書教会で、関西の同盟の教会が集まり、ゴスペルジャンボリーが行われました。
もうこのところ、ゴスペル三昧です!(笑)
この集会で、わが近江聖書教会からは、2つのグループが出演しました。
ひとつは、みんなで歌う賛美隊、”ヘブンズ”。
そしてもうひとつは、4人のソリストで構成される、”クリスタルフォー”。
このクアルテットは、私がやりたいと言い出して、夏頃から練習をしてきたのですが、バスのパートの方は、私の京都芸大の先輩にあたるプロの方で、しかもこの夏に洗礼を受けられた(ハレルヤ〜)ので、さっそく賛美に加わっていただいたわけです。
アルトもテノールも、歌は得意中の得意、という方々で、何よりも、信仰によってひとつのところに集められたというところがすばらしいですね〜。
今回は、クリスタルフォーのデビューを飾ることが出来ました。
クリスマスに向けて、また楽しく練習です!

近江聖書教会の賛美リーダー・ヘイゼルさん率いるヘブンズも、頑張りました!
東京からやってきたクリスチャンの友人たちも飛び入り参加してくれ、元気一杯に神様を賛美しました。

普段、一人で移動して、一人で歌うことがほとんどなので、この数日間のように、みんなでわいわい言いながら練習して、わいわい移動して、わいわい賛美できて、なんだかとっても嬉しかったです!
jyanbori-1.jpgjanbori-2.jpg
クリスタルフォー  ヘブンズ

柿狩り

今日は、礼拝の後、友人たちと柿狩りに行きました!
柿狩りって、初めてでした〜。
教会の知人が、柿の木を持っていて、あまりにたくさんなるので、自由に取って下さい、と言われたのです。
私たちは、大きな洗濯かごと、はさみを持って、はりきって出かけました。
この柿は、渋柿なのですが、干すと甘〜い干し柿になるのです。すごく頑張ってたくさん取ったのですが、それでもまだまだ木にはいっぱいなっていました。
家に帰って、みんなで柿の皮をむき、牧師が教会の軒の下に吊るしてくださいました。
日に日に甘くなっていくであろう柿を見ながら、にんまりしている私です。
kaki1.jpgkaki2.jpg

東近江ゴスペルコンサート

東近江市:東近江キリスト福音教会で、ファースト・ゴスペルコンサートが行われました。
4つのクワイヤーが各地から集まり、それぞれの曲を披露しました。
私が指導させていただいている、東近江と守山のクワイヤーも参加しました!その他、京都からの参加もあり、にぎやかなコンサートになりました。
一般にゴスペルと言うと、ブラックゴスペルとか、黒でびしっと決める、みたいなイメージですよね。
実際、京都のクワイヤーはそんな感じで、みんな声も良く出ていて、とても素晴らしかったです!
私のクワイヤーは、どちらかというと、ダンスも入れて、体全体で喜びを表現する(?)かわいらしいタイプだなと思います。(要するに私の好みなんですね 笑)
みなさん、練習の時間もあまりなかったのに、本当によくがんばって下さいました!
何よりも、このコンサートの目的が、技術を披露するのではなく、心から喜んで神様ほめたたえることである、ということが素晴らしかったです!
oumi1.jpgoumi2.jpgoumi3.jpg