月別アーカイブ: 2009年3月

なるどカフェ

栗東にある、なるどカフェに行きました!

クリスチャンの方が経営されている、かわいらしいカフェです。ここのコーヒーは、注文を受けてから豆を煎るので、とっても新鮮で苦みが全くありません。普段はカフェオーレしか飲めない私でも、ここのコーヒーはブラックいけるのです!ちょっと大人な気分!?

今回は、歌の学校コアシューレのみなさんと一緒に行きました。閉店間際に駆け込んだにもかかわらず、笑顔で迎えてくれたHさんご夫婦、ありがとうございました!

narudocafe.jpgnarudocafe2.jpg手作りケーキもおいしい!

2009年3月27日

京都市:府民ホールアルティにて、平安女学院中学高校コーラス部の定期演奏会がありました!

去年に引き続き、ゲストステージをもたせていただき、今回はコーラス部顧問でバリトンの米田先生とデュエットさせていただきました。

去年の定期演奏会もそうでしたが、生徒達の若さあふれる演奏には感動してしまいます! ミュージカルステージでは、演技もダンスもみんな達者で、毎日の練習が実を結んでいました。あのリズム感は、現代っ子ならではなんでしょうか〜!?

そして卒業生のステージでは、全員が涙、涙の演奏なり、感動のフィナーレでした。

私も高校の部活は合唱部だったので、彼女達のようにただ無心に歌っていた頃があったなあとしみじみ思い返しました。

伴奏:谷口佳奈香さん

heijyo1.jpgheijyo2.jpg

東京見物

録音2日目の夜に、柏グローリーチャペルの方がお食事にさそってくださいました!

せっかく東京に来たのに、スタジオにこもりきりだったので、少し街なかを案内していただきました。

スタジオの近くを流れる江戸深川の両脇には、桜並木があり、まだ1部咲き程度でしたが、満開の頃は本当にきれいだろうなあと思いました。(写真①)

東京駅のフード街にある、中華のお店では、スーラータンというあんかけ麺を食べました!お酢がよく利いて、くせになりそうな味でした!(写真②)

そしてその後は、今月にオープンしたばかりという、ホテル・シャングリラの28階のカフェバーに行きました。ふだん滅多にこんな場所に来ないので、現実逃避(?)したいときはいいなあと思い、今回もリフレッシュのよい機会となりました。(写真③)

今回は柏グローリーチャペルのみなさんに本当に何から何までお世話になり、おかげさまで無事CD録音も終えることが出来ました。この場を借りて、チャペルの皆さんに心からお礼を述べさせていただきます。

そして、この出会いを与えて下さった神様に、感謝を捧げます。

fukagawa.jpgsu-ra-tan.jpgshangrila.jpg

CD録音

都内のスタジオで、CD録音をしました。3日間で全12曲を録音します。朝10時から夕方5時過ぎまでスタジオにこもり、かなりハードな毎日でした。

クラシック畑の私は、ヘッドホンをつけて目の前のマイクに向かって歌うということに慣れなくて、初めは自分の声や体をどう使っていいか わからず、苦労しました。

ピアノと歌を別に録ることもやってみたのですが、結局、同時に一部屋で録った方が息も合うし、よい演奏が出来るということが分かりました。ただし、あとで歌だけ編集したいと思ってもできないのが同時録りの難点です。

初日はまだ元気で、録音も調子よく進みましたが、3日目ともなると集中力も途切れがちになり、何度も録り直しをするうちに声がなくなってきてしまいました。

やはり音楽は体力勝負です!

でも、こだわって録音したおかげで、よいものが出来そうです!CD発売は5月下旬の予定です。みなさんお楽しみに〜!

aufnahme1.jpgaufnahme2.jpgaufnahme3.jpg

2009年3月22日

昨日に引き続き、柏グローリーチャペルの礼拝で賛美させていただきました。

この教会の牧師先生のお嬢さんと息子さんが、レインボーミュージックジャパンという賛美のユニットで活躍されていて、CDもたくさん出されています。昨日のコンサートの後に話が盛り上がった私たちは、礼拝のなかで1曲コラボをしよう!ということになり、急遽一緒に賛美をすることになりました!

ボーカルのShizukaさんと私の声質がとても似ているので、ハモりやすいんですね〜

今度は合同でコンサートをしましょう!ということになり、とっても楽しみです!こうやってクリスチャンの音楽の世界も広げられて、本当に感謝だなあと思います。

rainbow.jpg (4人で新ユニット結成か!?笑)