月別アーカイブ: 2009年5月

ゴスペルコンフォート

ペンテコステ(聖霊降臨日)の今日は、忙しくて楽しい一日でした!

朝の礼拝は、ゴスペル教室をさせていただいている守山キリスト福音教会に出席して、ゴスペルクワイヤーの仲間たちと一緒に賛美しました。

ここでのゴスペル教室も3年目を迎えていますが、こうして続いていること、レパートリーも少しずつ増えていることに感謝でした。

そして、午後には、ホームグラウンドの近江聖書教会で、ゴスペルコンフォートが行われました。

日本同盟キリスト教団の高槻聖書教会からも数人が参加してくれて、日頃の練習の成果を披露しました。

私はソロの賛美2曲と、ヴォーカルアンサンブル・クリスタルフォーの賛美で加わりました。

最後はみんなで立ち上がって歌い、盛り上がりのうちに終わりました!

今日は午後からお天気もよくなったので、会堂のそとのテラスというか、納屋というか(!?)のところで、お茶とお菓子をいただきながら、交わりもなごやかにすすみました。

このコンサートを聴きに、初めて教会に来た方も何人かおられ、うれしかったです。

こうして、忙しくも楽しい日でした!感謝!

伴奏:石川ハンナさん

gospelconfort1.jpggospelconfort2.jpg

2009年5月28日

同志社女子大学の田辺キャンパスの礼拝で賛美させていただきました。

田辺キャンパスにある新島襄記念講堂は、演奏会もできるようなホールで、響きもとてもよくて、のびのびと賛美できました。

この日のオルガン奏者は、以前京都バッハ合唱団にいた頃お世話になった中山幾美子先生でした。まさに10年以上ぶりの再会を喜びました!

こうして年月を経てもつながっている人々が与えられていることは感謝だなあと思いました。

伴奏:石川ハンナさん

doujyo1.jpgdoujyo2.jpg

2009年5月23日

東京オペラシティ・リサイタルホールにて、知求アカデミーコンサートに出演させていただきました!

このコンサートは、美術と音楽のコラボレーションでつづるシリーズ企画で、今回は、ルノワールの絵画を見ながら、演奏を聴くという構成でした。

ルノワールの絵は私も前から好きでしたが、改めて説明を受けながら見ると、本当に美しいなあと、感動しました!

オペラシティのホールは、今回初めて行きましたが、響きがすごく良くて、気持ちよく歌うことが出来、本当にうれしかったです!

共演させていただいた、フルートの紫園香さん、ピアノの菅野万利子さんの音色も素晴らしく、満席のお客様にも、喜んでいただけたようです。

こんな私が、いろいろなところでこうして演奏させていただけるなんて、なんだか信じられない思いでした。

神様のみちびきに感謝します。

operacity1.jpgoperacity2.jpg

2009年5月22日

関東学院大学の礼拝で賛美させていただきました。

いつも、関東方面に奉仕がある時に、それにくっつけてここの賛美奉仕を入れていただいているのですが、今回は1年以上空いて、久しぶりでした。

でも一度でもうかがったことのあるところは、なにか安心感がありますね。見知った顔に出会うと、ほっとします。

いつも快く奉仕をさせてくださる関東学院大学の宗教部のみなさま、本当に感謝です。

今年は、またクリスマスにも行きます!

伴奏:鈴木敦子さん

kantogakuin.jpg

ローズガーデン

大津の琵琶湖沿いに、大津館という建物があります。

レトロな洋館で、現在はレストランや結婚式場になっているのですが、そこの庭園はローズガーデンなのです!!

今を盛りに咲き誇るバラたちを見て、心が躍りました。

ウイーンの王宮にも、バラの庭園があり、この時季によく行きました。

この大津館の庭園もヨーロッパ風に美しくバラが植え込まれていて、とってもきれいでした〜

感動のあまり、頭はバラのことでいっぱいになり、思わず帰りに、バラの香りのするガムを買ってしまいました(関係ないか 笑)。

otsukan1.jpgotsukan21.jpg