月別アーカイブ: 2009年6月

2009年6月27日

京都市:平安女学院中学高等学校のチャペルにて、チャペルコンサートをさせていただきました。

この聖アグネス教会は、100年以上前に建てられた、京都府の重要文化財になっているもので、とっても風格があってすてきでした。(写真)

この日は、オープンスクールだったので、生徒の父兄や、これから入学する親子などがたくさん校内にあふれていました。

チャペルコンサートを行うのは久しぶりだったらしいのですが、音楽好きな父兄の役員の方々が尽力してくださったおかげで、たくさんの人がコンサートを聴きに来てくれました!

クリスチャンの祈りによって創られた学校ですから、その最初の精神をぜひ受け継いで行ってほしいと思いました。

伴奏:野田常喜さん

heijyochapel1.jpgimage546.jpg

野いちごジャム作り

うちの近くの堤防に、毎年この時期に、野いちごがた〜くさんなるんです!

去年は、うっかり収穫の時期を逃してしまったので、今年こそは、と思って堤防をチェックしていました。

去年も大収穫をしたハンナちゃんについて、野いちご摘みにいざ!出かけたところ、あるわあるわ!!(写真)

しかも、堤防の下の方の、普段人の行かないようなところまで (道なき道を!)降りて行き、そこにいっぱいなっている野いちごを、2人で黙々と摘みました。

袋にいっぱい摘んだあと、お鍋でことこと煮詰めて、砂糖を加え、ジャムにしました!

今度の礼拝の後に、みんなに食べてもらおうと思います。食べたい方は、近江聖書教会の礼拝に、どうぞいらしてくださいね!(笑)

200906231251000.jpg

2009年6月20日

滋賀県東近江市:東近江キリスト福音教会にて、セカンドアルバム発売記念コンサートをさせていただきました!

いつも滋賀県内の教会でお世話になっているわりには、今まで滋賀県で自主企画のコンサをしたことがなかったので、今回は滋賀の方々に演奏を聴いていただけるよい機会となりました。

セカンドアルバムが出来るまでのことを、改めて思い出しながら演奏させていただきました。

特に、病に苦しんでいる方や事故で亡くなる方などが次々に周りでおこり、私自身も自分ではどうしようもない不安の中で準備されたコンサートでした。

でも、だからこそ、神様に祈りゆだねるしかなく、その弱さの中で主が働いてくださいました。

この日ほど、ただこうして歌えること、いや生きていることだけで充分幸せなのだと感じたコンサートはありませんでした。聴きにきてくださった方々も共に涙し、神様の恵みの中で癒されたと言ってくださいました。

このCD制作やコンサートにかかわってくださった全ての方に、感謝いたします。

そして、神様に栄光をおかえしします。

伴奏:野田常喜さん

higashioumi1.jpghigashioumi2.jpg

同盟研修会 in 松原湖

日本同盟キリスト教団の研修会が、長野県の松原湖で行われました。

私は今回初めて参加しました。滋賀から車で6時間かかり、(私が運転したわけじゃないんですけど)疲れました(笑)。

到着すると、何人か見知った牧師先生方もおられ、さっそく夜の集会で賛美をさせていただけることになってしまいました!いや〜楽譜をもって行っていてよかったです。(笑)

ここはやはり山の中なので、気温も低くて雨も多く、もう少し上着をもってくれば良かった・・と思うほどです。

木曜日まで研修会は続きます。普段の生活から少しの間はなれて、主と交わり、またしょっちゅうは会えない仲間たちと会い、さらに新しい出会いを与えられるのは感謝ですね。

伴奏:林明菜伝道師

kensyukai.jpgotsukiko.jpgすぐそばが湖です!

金魚ばち

京都の和菓子をいただきました!

その名も「金魚ばち」 (写真)。季節限定の有名なお菓子だそうです。

先日、偶然にテレビで紹介されているのを見て、金魚を本当に水に浮いているように見せるために、店主が何年も研究されたものであると知って、一度食べてみたいなあと思っていたところだったんです!

そうしたら、なんと頂いてしまいました。感謝!(笑)

和菓子は見た目も楽しめる、繊細なものが多いので、楽しいですね。

kingyo.jpguchiwa.jpgおまんじゅうのうちわも!