やっぱり最後は、食べ物特集でしょう!(笑)
食べ物のおいしさは、本当に感動するほどです。ブラボー北海道!
北海道ツアー最後は、神愛園という老人ホームでした。
ここのとなりは、羊ヶ丘教会というかわいらしい教会があり、このホームでも毎日、礼拝が執り行われているのだそうです。
コンサートでは、いつものように日本の唱歌や、手話を入れた賛美をして、とても盛り上がりました! 車いすで来られた方もいましたが、みなさん大きな声で歌ってくださり、お元気です!!
とてもとても恵まれて、帰路につきました。
普段、遠征の場合、私はたいていひとりで移動しているので、今回のようにチームのような形でツアーをしたのは初めてで、慣れないことに不安もあったのですが、実際は本当に助けられることが多く、また観光も充分できたのは、ボランティアで付いてきてくれた友人たちのおかげでした。
改めて、みなさんに祈り、助けていただかなければできない奉仕なのだなあ、と思いました。このような助け手を備えてくださった神様に、感謝します。
北広島市:北広島福音キリスト教会にて、賛美コンサートをさせていただきました。
北広島市は、札幌市のとなりにあり、北欧の町並みを参考にして作られた町だそうです。私は先月、フィンランドに行っていたので、本当に町並みが似ているな〜と思いました。
教会は、昔病院だった建物を買い取ったのだそうで、とてもかわいらしい、きれいな教会でした。
コンサートには、たくさんのノンクリスチャンも来られたそうで、持参したCDもおかげさまで完売!もっとお一人お一人とお話ししたかったのですが、ツアーの後半で疲れも出てきていて、体調を考えて、早めにホテルに連れて行っていただきました。
教会の方が用意してくださったホテルは、今回のツアーで一番リッチなホテルで、温泉も付いていました!部屋もわざわざ上の方の階の角部屋を取ってくださっていて、夜景がきれいに見えました!
それぞれの迎えてくださるみなさんのご厚意に、心から感謝です。
旭川には、ぜひ行きたかったところがありました。
三浦綾子記念文学館です。
彼女の執筆した本や、手紙や講演の記録などが展示されていました。
「氷点」や「塩狩峠」など、だいぶ昔に読んだものも、また読み返してみたい思いになりました。
館長である、綾子さんの夫の光世さんにお会いできるかな〜と思いましたが、午前中しかおられないのだそう(私たちが行ったのは午後でした) 。85歳というお年で、全国で講演などをなさっているそうです。夫婦で神様に用いられて素晴らしいなあと思いました。
そして、何かと話題の旭山動物園にも行きました!
この動物園は、一時は閉園しなければならないか、というくらい経営状態が悪化したそうですが、職員の工夫で改善を重ね、今では年間200万人が訪れるのだそうです。
確かに、動物たちがとてもまじかで見られるように、エサの場所とかを工夫してあったり、なるべく自然な野生の状態で飼育できるような環境になっていたり、見ていてとても面白かったです!