月別アーカイブ: 2010年2月

守山ゴスペル礼拝

守山キリスト福音教会でゴスペル教室をさせていただくようになって、ちょうど丸3年になりました!

ウィーンから帰国して一番初めに開講したゴスペル教室です。手探りから始まった教室でしたが、徐々にレギュラーメンバーも定着しつつあります。

今日は礼拝の中で、3曲歌いました。

昨年から練習している「Joyful Joyful」は、2回目の発表だったこともあり、音程やリズムもかなりしっかりして来ました。 「O Magnify the Lord」は、教会の青年バンドグループのみなさんの生演奏で歌いました。さすがにカラオケとは迫力が違います!

そして、礼拝の最後に、「たいせつな人」 をしっとりと、でも力強く歌い上げました。

教会の方々からは、「声がまとまっていてとてもよかった!」というお声をいただきました。人数は多くはないけれど、一人一人の技術は確実に向上していると思います。多くのメンバーがソロパートを歌えるほどになり、その自信がまた表情にもよく出るようになりました。

本当に歌が好きで集まってくれているメンバー一人一人の歌う顔を見ながら、「たいせつな人」を、指揮をしながら私も大きな声で一緒に歌いました。

〜♪あなたに出会えてよかった〜♪

morigo.jpg

合唱コンクール

京都の平安女学院中学校の、合唱コンクールが行われました。私はコーラス部のヴォイストレーナーをさせていただいている関係で、今回は審査員として参加しました!

クラスごとに課題曲と自由曲を演奏していくのですが、この日のためにずっと練習をしてきたんだなあと思うと、みんなに賞をあげたいくらいでした。

でも一応コンクールなので、上位3クラスを選ばなくてはなりません。とても難しい選定でした。コンクールには父兄もたくさんいらしていて、おおきな年中行事なのだなあと感じました。

中学生なので、発声などはまだまだですが、のびのびと笑顔で歌っている子や、緊張しながらも一生懸命歌っている子たちを見ていると、本当に微笑ましくかわいらしかったです!

これを機会に、歌をもっと好きになってくれたら嬉しいですね。

ホイットニ〜!

大阪城ホールに、ホイットニー・ヒューストンのコンサートに行ってきました!(おぉっ!)

実は今まで、クラシック以外のコンサートに行ったことがほとんどなかったのでした。理由は・・・あんまり興味がなかったから。

ホイットニーさんのことも、かの有名な映画「ボディー・ガード」の人、ぐらいしかしらなくて、曲もその一曲のみ、聴いたことある、という程度です。

でも最近、いろいろ自分の世界を広げたい!と思っているので、 クラシックにとどまらず、よいものはどんどん取り入れよう、ということで、研究の意味も込めて聴きにいったのです。

彼女は、50歳になっていると思いますが、ダンスありトークありで、とってもパワフルはステージでした!2時間があっという間でした。

来ていた人たちも、様々な年齢層が集まっていました。あちこちから「ホイットニ〜!」という歓声があがり、お客さんも盛り上がりました!

コーラスやバンド、ダンサーたちもさすがにレベルが高く、本当にプロフェッショナルなものを見せてもらいました。後ろに大画面で映された映像もすごくきれいでした。

やはりプロは、魅せ方をよく知っている、と思いました。そして、やっぱり何でもライブはいい!と改めて思いました!

全く同じように自分のコンサートに取り入れることは出来ませんが、このコンサートを聴きながら、いろいろとアイディアも湧いてきて、 楽しい時間を過ごせました☆

キリスト教式葬儀

うちの教会の近所に住んでおられたクリスチャンの方が亡くなり、今日は告別式でした。

この地域でキリスト教式の葬儀が行われるのは初めてで、葬儀会社の方も経験がないということで、牧師が行って説明をしたり準備をしたりしました。

私は式中で特別賛美をさせていただき、アメイジンググレイスをアカペラで歌いました。

ウィーンに住んでいた頃、このように葬儀の中で歌う仕事も何度かしていました。バッハなどの宗教曲には、死の間際に永遠のいのち(天国)を切望する曲も多く、どれもが柔らかく美しい、平安に満ちたメロディーになっています。

今日の故人の親類の皆さんは、ほとんどがクリスチャンではありませんでした。でも、今日の葬儀がとてもよかった、私もキリスト教式でやってほしい、と言った方もいたそうです。

その死をもって、最期の瞬間まで、神様のことを証し出来るなんて、なんとすばらしことだろうと思いました。そのような歩みを、私もしたいと思います。

begraebnis.jpg

ネイルサロンに行きました!

初めて、ネイルサロンに行ってきました!

爪って、意外とコンサートの時も見られるので、いつもそれなりに手入れはしているのですが、どうしても素人ケアでは限界があります。

かといって、あまり外見にお金をかけるのは好きでないので、 今まで行ったことがありませんでした。

が、京都に遊びに行った時に、ちょっとやってみようかということになり、ついにネイルサロン初体験!

まずは基本のケア。爪をヤスリで研いで形を整え、磨いてツヤをだし、ピンクのマニキュアを塗ってもらいました。そし、一本の爪だけデコレーションをしてもらいました!

爪のデコレーション専用の粉があって、それに水をまぜてひとつひとつ丁寧に形を作っていきます。私の大好きな薔薇の花をデコってもらいました!

取れないかと心配しましたが、意外と取れにくいので、しばらくは楽しめそうです。

たまにはおしゃれを楽しむのもいいですね☆

nailsalon1.jpgnailsalon2.jpg