月別アーカイブ: 2010年4月

井野葉由美宣教師のCD録音

ドイツのハンブルク日本語教会の牧師・井野葉由美先生のCD録音に参加させていただきました!

葉由美さん(こう呼ばせていただいてます)とは、数年前のヨーロッパの日本人キリスト者の集いでお会いして以来、仲良くさせていただいていて、何度か一緒に賛美したりしてました!

その葉由美さんの久しぶりのCDリリース!ということで、私にも声をかけてくださり、何曲かをデュエットさせていただいたんです。

今回のプロデュースは、クリスチャンアーティストの向日かおりさんでした。

前もって楽譜はいただいていたのですが、声部とか細かいアレンジは当日、声を聴きながら作っていく、というので、けっこうスリル(!)がありました。

10時間という長丁場の録音でしたが、向日さんの指示がすごく的確で、みるみる葉由美さんの声が輝き、彼女の声の良さがすごく引きだされていきました。

曲によっては、向日さんも入って三重唱になったり、なかなか素敵なものになりそうでした!

出来上がりが本当に楽しみです。

hayumi1.jpghayumi2.jpghayumi3.jpg

春の信楽焼・陶芸教室

2年ぶりに信楽焼の陶芸教室に行ってきました!

松川実さんという、クリスチャンの陶芸家が、陶芸体験教室を開いており、 前回は、教会のみんなで行き、とっても楽しかったので、今回は友人を誘って行きました。

今回私は、徳利を作りました!・・・といっても、お酒を入れるのではありません。以前どこかのカフェに入った時に、カフェオーレを頼んだら、徳利にミルクが入って出てきたのがとてもおしゃれだなあ〜と思ったので、私も徳利を作ってミルク入れにしよう!と決めていたんです。

ミルク入れにしては、かなり大きな徳利になってしまいましたが(笑)、これでカフェオーレを飲むのを想像して、今から焼き上がりがとっても楽しみです!

友人たちも、それぞれの個性がよく作品に表れていて面白かったです。

信楽はだいぶ山のほうなので、桜がまだ散らずに満開で残っていました!今年は桜の時期をウィーンで過ごしてしまったので、日本の桜は見れないかな〜と思っていたので、思いがけなくお花見をできて、嬉しかったです!

shigaraki.jpgshigaraki1.jpgshigaraki2.jpg作品完成!

miho.jpg 美穂の作品

jyunya.jpg 井内氏の作品

tune.jpg 野田氏の作品

syouko.jpg 嘉山嬢の作品

sakura1.jpgsakura2.jpg

2010年4月11日

ウィーン滞在最後の日曜日は、朝と午後、フル活動でした。

朝は、3区の教会の礼拝で歌わせていただきました。一年前にも賛美させていただいた教会だったので、牧師先生も覚えていてくださり、喜んでくださいました。

伴奏:山本靖子さん

pauls1.jpgpauls2.jpg

そして午後は、日本語教会でコンサート礼拝をさせていただきました。

私自身の信仰が育てられたこのウィーン日本語教会で、賛美が出来るのは本当にうれしく感謝なことでした。

ウィーンの学生時代の私を知ってくださっているかたがたに見守られてのコンサートでしたので、私もとてもリラックスして歌うことが出来ました。

帰国して3年半の賛美活動の様子もみなさんに報告できて、感謝でした。今回のウィーン滞在で思ったのは、やはりウィーンは私の原点だ〜、ということでした。

伴奏:柳澤ひかるさん&カラオケ

jegw1.jpgjegw2.jpgウィーン日本語教会の会堂

jegw3.jpgjegw4.jpg

jegw5.jpg 高木牧師ご夫妻と

洗礼式

ウィーン1区のプロテスタント教会にて、赤ちゃんの洗礼式(献児式)がありました。

お母さんが日本人で、知り合いのお友達でもあったので、式の中で2曲、賛美させていただきました。

この教会は、以前まだウィーンに住んでいたとき、コンサートをさせてもらったところでもあり、なつかしい思いで歌うことが出来ました。オルガンの伴奏なので、歌も会堂の最上階のオルガンのそばから歌うことになります。どの教会もよく響いて、のびのびと歌うことが出来ました。

神様が赤ちゃんと共におられますように。そう祈りながら歌いました。

伴奏:山本靖子さん

taufe1.jpgtaufe2.jpgtaufe3.jpg