月別アーカイブ: 2010年10月

スペシャルサンデー!

今日は、近江聖書教会でスペシャルサンデーが行われました。

前日の土曜日から、同じ日本同盟キリスト教団の関西の他の教会から数名がキャラバン隊として参加してくださり、みんなでこの特別集会の案内チラシを近所に配布しました。

同じ教団といっても、普段そんなに交流の機会がないので、仲間同士のコミュニケーションの場にもなって、とてもよい2日間になりました。

朝の礼拝、午後からの特別集会、と催しは続きましたが、賛美と証しにあふれる会になり、特別講師の武庫之荘めぐみ教会の松田牧師のメッセージもとてもわかりやすく引き込まれて、感動しました。

みなさんそれぞれが、それぞれの方法で神様と出会い、希望ある人生に変えられたのだなあ、としみじみ感じながら、改めて神様は素晴らしいと思いました。

p1030630.JPG ヘイゼルさんのタンバリンダンス

p1030637.JPG クリスタルフォー

p1030645.JPG

p1030653.JPG 松田牧師のメッセージ

2010年10月24日

img_1058.jpg

大阪城ホールにて、3日間に渡って行われた、関西フランクリン・グラハム大会。

アメリカ人の有名な宣教師・Fグラハム師を迎えての大規模なフェスティバルでした。今日はその最終日。私は最初に出演させていただきました。

1万人が入るというこのホールは、やっぱり広くて、リハーサルのときから緊張とわくわくで心がいっぱいになりました!

かなり前から祈って準備していたフェスティバルですが、なかなか皆さんの反応がわからず、果たして人が集まるのだろうか、という不安と焦りがありました。でも、今日はなんと満席!日本でこんなたくさんの人がキリスト教関係の集会に集うのを、私は初めて見ました。

私の賛美は2曲で、あっという間に終わってしまいましたが、こんな会場で歌える幸せを感じながら、神様に感謝して歌うことが出来ました。今日のために用意したドレスも好評でした☆

たくさんのクリスチャンアーティストの賛美が続き、あの甲状腺がんから奇跡の復帰を果たしたベー・チェチョルさんも登場し、素晴らしいテノールを聴かせてくれました。

そして阪神タイガースのマートン選手もクリスチャンとしての証をされ、いよいよFグラハム師が登場!

彼は全米でもとても有名な伝道師ですが、落ち着いた話し振りや、聖書のこと信仰のことなど、わかりやすくシンプルに、でもまっすぐに語ってくれて、好印象でした。最後に、「イエスさまを心に受け入れたいと思った方は前に出てきてください」という問いかけに、数百名の人々が進み出て、決心をされる光景も感動的でした。

数の多少ではありませんが、やはりたくさんの人が救われるのを見るのはうれしいものです。今日は神様の御業に圧倒された日でした。

伴奏:野田常喜さん

graham1.jpggraham2.jpggraham3.jpggraham4.jpg

2010年10月22日

岐阜県大垣市:大垣市民病院の院内ふれあいコンサートに出演しました!

地元の音楽家グループ・かすみの会のリーダーでピアニストの河村義子さんのお誘いで、3年前に一度歌わせていただいたのですが、今回再びお声をかけていただいたのです。

当日は、院内の患者さんや家族、外部からもたくさんの方が聴きにきてくださり、大盛況となりました。さすが地元に根強いファンのいる河村さんならではのネットワークの強さを感じました。長年の誠実な音楽活動のたいせつさを見ることが出来ました。

お客様の中には、徳島から家族の病気治療のためにわざわざ来ている方もいて、今日の演奏で慰められました、と涙ながらにおっしゃってくださり、感謝でした。

病気やけがのかたが集まる病院というところは、どうしても雰囲気が殺伐としてしまいます。そんなところにこそ出かけていって、ひとときの癒しの時を共有することが出来たらうれしいなあ、と改めて思いました。

p1030443.JPGp1030513.JPGp1030555.JPG

韓国でも食べました!

韓国の食べ物はやっぱり全体に辛かったです。でもおいしくてやっぱり毎回たくさん食べてしまいました!

p1030358.JPGどの料理を注文しても、必ずキムチなどの小鉢がいくつか出てきて、食べ放題になっていました!

p1030360.JPG白い棒状のおもち(トッポギ)。甘辛いソースがおいしい!

p1030361.JPG韓国風のり巻き。これだけは辛くなかったです。韓国海苔はおいしいですね〜

p1030359.JPG野菜いっぱいのスープ。石のお鍋に入ってきます。

p1030366.JPG韓国の人がよく朝食で食べる、もやしスープ。ヘルシー。

p1030375.JPG海鮮鍋。イカやタコ、えびなどがいっぱい入っていました。でもやっぱり辛いです。

p1030420.JPG豚の焼き肉。油が落ちるように、鉄板がななめになっています。

p1030421.JPG金浦空港で、現地ガイドさんと一緒に。

韓国での賛美

初めての韓国へ行ってきました!

今まで、外国というとヨーロッパとかアメリカなどの遠い国が多かったので、飛行機で一時間半しかかからず、時差もない韓国という国に行くのがなんだか不思議な感じがしました。

ソウルの中心地にある、韓国キリスト教会館というところで、VIPイルボンサラムの3周年記念集会が行われたのです。「イルボンサラム」とは、韓国語で「日本人」の意味です。韓国に住む日本人のための会とも言えますし、すぐそばにある国なので、日本の国自体のために祈って宣教をしているグループなのです。

私はその3周年記念集会で賛美をさせていただきました。お話の途中でも「アーメン!アーメン!」とそれに応答する声が飛び交い、本当に熱い集会でした。

現在、韓国人の3分の1がクリスチャンと言われていて、教会も至る所にあり、街角で大規模な賛美ライブもしょっちゅう行われていました。国民性もあるのでしょうが、いつでも熱い韓国の人たちの熱気にびっくりしました!こちらが元気をいただきました。

日本も韓国のように、神様によって人々が一つとなり、世界の平和のために共に働くことができたら素晴らしいなと思いました。

伴奏:野田常喜さん

kankoku1.jpg韓国の舞踊賛美

kankoku2.jpgkankoku3.jpgkankoku4.jpgダニエル朴牧師が通訳してくださいました。