月別アーカイブ: 2011年7月

守山夏祭り

滋賀県守山市の夏祭りに、ゴスペルクワイヤー「The Shining Stars」が出演しました!

p1060255.JPG

特設舞台で、Oh Magnify The Lord、Total Prase、ハレルヤ!の3曲を演奏しました。

今回はひとりずつマイクを持って歌いました。このような形式は初めてでしたが、ひとりひとりの声がよく通ってよかったです。

いつもこの時期にはヨーロッパに行っていたので、日本の夏祭りは久しぶりでした。屋台でかき氷を買ったり、夜店をのぞいたりして、子供の頃を思い出しました。

これで、8月は守山ゴスペル教室も夏休みとなります。

良い夏を☆

p1060253.JPG

琵琶湖一周の旅

関東からお友達が来ていて、今日は車で琵琶湖一周をすることになりました!

奥琵琶湖のほうは特に自然が美しいと聞いていたので、とっても楽しみでした。

草津から出発して、近江八幡にある琵琶湖沿いのカフェで一休み。

p1060234.JPG 水際は風も涼しくてとっても気持ちがよいです!

そして、長浜のあたりでお昼を食べました。

・・・とここまでは良かったのですが・・・。

朝に飲んだ車のよい止め薬が効きすぎたのか、お腹がふくれたからか、ものすごい眠気が私を襲い・・・。

結局、これから奥琵琶湖のきれいな景色を堪能する、というところで私は完全に眠りこけてしまいました。。。友人によれば、ドライブのあいだの半分くらいは寝ていたようです。気づけばもうよく見る景色のところに帰って来ていました〜。

運転してくれた友人には申し訳なかったですが、「普段忙しくて疲れているだろうから、よく眠れてよかったね」と優しく言ってくれました。ありがとう☆

奥琵琶湖の景色が見れなかったのはちょっと残念でしたが、一日ゆっくりのんびりすることが出来てよかったです。

アンダンテ紅茶の会

滋賀県大津市のイタリアンレストラン「プレーゴ」にて、コントラバス奏者の小林秀美さんが定期的に催されている、アンダンテ紅茶の会に参加いたしました。

今回は、イギリスのヨークシャーゴールドという紅茶をみなさんで楽しみました。

秀美さんは、茶葉の入れ方やケトルのお湯の注ぎ方まで、もう慣れたもので、それもとっても楽しそうに入れてくださるので、それを見ているだけでなんだか優しい気持ちになってしまいます。

本当に紅茶がお好きなんだなあと思います。

紅茶について語りだすと止まらなくなり、砂時計が終わっているのに気づかず焦られたりしている姿もかわいらしくて(失礼!)、なんとも穏やかな時間を過ごさせていただきました。

お手製のレモンのショートブレッドもおいしかったです!

p1060228.JPGp1060233.JPG

2011年7月24日

東大阪市:日本イエスキリスト教団・放出教会にて、ゴスペルタイムコンサートにゲスト出演させていただきました。

p1060195.JPG午前中は礼拝の中で2曲賛美をしました。

そして午後からは、ゴスペルタイムコンサート!

最初に、ギターを弾く若者2人が繊細な音を聴かせてくれました。楽器が出来るっていいなあ〜!

そして放出教会の聖歌隊の皆さんの賛美、牧師先生のショートメッセージに続いて、私の出番となりました。

全6曲、証を交えた演奏で約30分でした。最近では定番となった、パラソルを持って歌うオリジナル曲「ハレルハレル!」も披露。

初めて教会に来られた方もかなりおられたそうで、また続けて来られるといいなあと思いました。

伴奏:野田常喜さん

hanaten.jpg 会堂は10年ほど経っているそうですが、とってもきれいで天井が高くて素敵でした☆

2011年7月23日

彦根市の平田町夏祭りに、ゴスペルチームが参加いたしました!

p1060161.JPG 平田小学校のグランドに作られた舞台で熱唱!

p1060168.JPG 美穂のオリジナル曲「ハレルハレル!」クワイヤーバージョン

p1060191.JPG 最後にOh Happy Day!を元気に!

お祭りなので、とにかく楽しもう!ということで皆さんはじけておりました。この日のために作ったピンクのオリジナルTシャツもキュートでした☆

周りにはかき氷やフランクフルトなど、お祭りの定番の屋台が並び、久しぶりにお祭りの雰囲気を味わいました。