今日は、今回のツアーのお世話をしてくださっているOさんと一緒に、ソウル市内の梨花女子大学のキャンパスで、土曜日のコンサートのチラシ配りをしました。この大学の中に、韓国語のクラスがあり、日本人がたくさん学びに来ているのだそうです。
Oさんは、以前はヨーロッパに住まれていたので、ヨーロッパと韓国に住む日本人の違いとかをよくご存知です。ヨーロッパの時の話をしたり、また韓国との文化の違いや海外に住む日本人への伝道についてなど、いろいろと興味深いお話も今回聞くことが出来ました。
そして、夜はソウル市から車で1時間ほど行ったところにある、サランパン教会で賛美をさせていただきました。
韓国人の教会で、山の中にあるのですが、広大な敷地の中で150人ほどの人が共同体として、一緒に生活をしてるのです。
その中には、神学校もあり、また小学校などもあるのです。畑ではたくさんの野菜を栽培し、また夜は集会室に集まって礼拝をします。
まさに、聖書にある初代教会のような感じのところでした。みんなでものを分け合い、助け合って生活されています。
礼拝の後は、みんなでピビンパをいただきました!大きな神の家族です!
(写真がアップ出来なくなっています〜もう少しお待ちください)