月別アーカイブ: 2012年1月

蔭山武史さん宅ホームコンサート!

はじまりは、HPに届いた一通のメールでした。

「吉村さんの歌を聴いて、すごくよいと思ったので、うちに歌いに来てください」

突然の依頼に、最初はびっくり!ちょっと戸惑いました。でも、その方もことをいろいろと知り、ぜひうかがいたい!と思うようになりました。

蔭山武史さんは、5歳の時に「筋ジストロフィー」と診断されて以来、30年間、難病と闘っておられます。現在は喉を切開して人工呼吸器を入れられていて、お話もあまり出来ないのですが、特殊なマウスを使って、メールをすることが出来ます。「難病紀行」というご自身の体験記も執筆されたとのこと。

すごい人がいるのだなあと感動しつつ、今日の日を楽しみに、準備して行きました。

平日だったので、観客は蔭山さんご家族とヘルパーの方々だけでしたが、文字通りアットホームな、リビングでのコンサートになりました。

この病気についてほとんど知らなかった私ですが、今回蔭山さんにお会いして、何よりもその屈託のない笑顔に惹き付けられてしまいました!ずっとずっと、闘病されて来たとは本当に想像出来ないくらいです。

神様は蔭山さんに、この特別な笑顔を与えられたのだと思いました。彼の笑顔に出会って、たくさんの人が勇気をもらったに違いありません。

もちろん、その笑顔の裏には、たくさんの涙や悲しみが積み重なっていることでしょう。私には想像だに出来ないことですが、でも神様はそのすべてをご存知であると思います。

私も彼に元気をもらいました!ありがとうございます!

伴奏(ソロも):野田常喜さん

p1090172.JPG

2012年1月29日

千葉県浦安市:浦安聖約教会の礼拝に出席しました!

この教会は、今まで何度も賛美奉仕に呼んでいただいていますが、昨年の震災で会堂が壊れてしまいました。しかしこのたび、みなさんの祈りと献金により、新しい会堂が完成したということで、千葉に来たついでというわけではありませんが、お祝いに伺ったのです。

久しぶりに訪問した教会堂が、きれいになって更に活き活きと使われているのを見て、とても嬉しかったです。

最初は礼拝に出席するだけの予定でしたが、斉藤牧師が、ぜひ一曲賛美を、と言って下さったので、賛美もさせていただきました。

久しぶりの方や、今回初めてお会いする方もありました。こうして、長く交わりの持てる教会が与えられているのは本当に感謝です。

これからも共に励まし祈りあう仲間でいたいと思います。

p1090163.JPGp1090168.JPG

2012年1月28日

千葉県木更津市:畑沢福音キリスト教会の新会堂完成記念会で、賛美をさせていただきました!

この教会の牧師夫人・クラットワージー美保先生は、私のファーストアルバムとなった「こころから」の作詞作曲を手がけられた方で、私がウィーンから帰国し、クリスチャンシンガーとして活動をはじめた最初の頃に本当にお世話になりました。

ですので、27年ぶりに新会堂を建てられたと言うニュースを聞いて、私もとってもうれしかったです!

そして、今回の記念式に賛美させていただくことになり、2重の喜びでした!ピアニストの河井佳代子さんとの共演も久しぶりでしたが、息もぴったり合い、楽しい賛美の時でした。

記念式には、50人を超える方々がお祝いに駆けつけ、白い壁のきれいな会堂はいっぱいになりました。

たくさんの方に祈られ、捧げられた会堂なのだなあと思いました。これからも、神様の祝福いっぱい溢れる教会として、用いられますように。

p1090098.JPGp1090115.JPG

チャリティCD録音・第1日目

東日本大震災の復興支援を目的とした、チャリティCDを制作することになり、今日はその録音の第1日目でした。

京都市の北区にある、京都信愛教会をお借りすることが出来ました。

今回のCDは、全7曲を入れる予定です。歌とハープとピアノで構成しました。

今日は、ハープと歌の曲3曲を録音しました。ハープ奏者は、イギリス人の宣教師・キャサリン・ポーターさんです。

彼女とは、一昨年のコンサートで共演し、昨年は一緒に被災地に行ったこともあり、仲良くなりました。日本に住んでまだ間もないのに、日本語での会話がとてもスムーズで、がんばり屋さんな人です。

録音は、ハープのソロ曲から始まり、歌とハープの曲2曲でした。

p1090045.JPGエアコンの音が入るので、録音中は切っていました。なので、コートを着ての録音です。

p1090047.JPG キャサリンさん

p1090048.JPG レコーディングエンジニアの山田さん

何度か演奏して、OKを出したあとに改めて聴いてみて、やっぱりもう一度録り直したり、いろいろと模索しながら、それぞれが自分の出せる最善をさしだして、無事3曲を録り終えることが出来ました!

ハープの音色は本当に穏やかで素晴らしいし、曲もとっても素敵なので、録音しながら私自身も感動して演奏に心を注ぎ込むことが出来ました。感謝でした。

2月の初めに、残りの4曲をピアノと一緒に録音予定です。よい作品が出来上がると思います。今から楽しみです!

やっぱり着物は良いです!

年の初めはやはり着物を着たい!ということで、今日の礼拝のために着物を着ました!

p1090032.JPG

この着物は、昨年山口にコンサートツアーに行った時に、そこの教会の信者さんからいただいたものです。まだ一度も袖を通したことがないもので、ピンクの菊が全面にあしらわれた、とっても素敵な、また高価な訪問着です!

うちの教会では、毎年1月に女子たちの着物熱が高まり、毎週着てくる人もいます。自分で着れるようになった人もいます。私も、着物を自分で着れるようになりたい!と毎年この時期に思うのですが、なかなか実現しません。

今年こそは、本当に1月に限らず、着物をもっと着たいなあと思います!

p1090036.JPG 着物女子が増えています!