月別アーカイブ: 2012年1月

2012年1月9日

大阪:放出教会にて、日本イエス・キリスト教団の大阪教区の新年聖会が行われ、午後の最初の部分で特別賛美をさせていただきました。

今年初めての賛美奉仕でしたが、年末年始にひいていた風邪も前日に治って、体調が守られて賛美出来たのは本当に感謝でした。

改めて、いろいろな場所で賛美をさせていただける恵みを感じます。ひとつひとつの曲、一言一言の証しにも気を配り、心を込めて捧げて行きたいと思います。小さな歩みの積み重ねを大切に、毎日を生きて行きたい!と年頭において誓ったことでした。

p1090015.JPG

大阪宣教祈祷会 新年会

各地の教会で新年聖会が行われていると思います。

今日は、大阪宣教祈祷会の新年会が、OCC大阪クリスチャンセンターで行われました。

ここは、昨年から私の事務所を置かせていただいていますし、朝祷会やコンサートなどでも使わせてもらっています。今年のクリスマスには、音楽ゲストで賛美させていただくことも決まっていますので、今日はご挨拶の意味もあって、参加いたしました。

最初はチャペルにて、礼拝が行われ、その後、部屋を移動してお昼を頂きながら歓談の時がありました。大阪の教会の牧師先生がたや、さまざまな宣教の活動をしておられる方々と出会い、親交を深めることが出来ました。

滋賀に住んでいる私にとって、大阪はまだまだ遠く、未開拓の地ですが、これから大阪にもどんどん進出していって、活動の場が広げられたらうれしいなあと思っています。

「主の御心ならば、私たちは生きていて、このことを、または、あのことをしよう。」(聖書 ヤコブの手紙4:15)

p1090014.JPG 大阪クリスチャンセンターのチャペル

美穂の手作りコレクションその17

年末年始は、風邪を引いたこともあって、ほとんど外に出ず、家の中で過ごしました。

今回の手作りは、これ!

p1090006.JPG マドレーヌです。オレンジキュラソーを効かせてしっとりと仕上げました。

そして、これは一日かかって作りました!

p1090013.JPGp1090012.JPGクロスステッチで、ラベンダーの模様を縫いました。マス目が小さいタオルだったので、模様もちょっと小さめになってしまいました。 フランスのプロヴァンスのラベンダー畑を思い出しながら・・・また行きたいなあ〜☆

明けましておめでとうございます!!

2012年、明けましておめでとうございます!

旧年中はたくさんのみなさまにお世話になり、励ましやお祈り、応援をいただきました。心から感謝いたします。

12月の終わり、2011年の全てのお仕事を終えたその日の夜に、鼻風邪をひいてしまいました。。。たぶん気が緩んだのでしょう。こんな時も必要かなと言うことで、この年末年始は実家でのんびりと過ごしています。

今年の元旦は、日曜日ということもあり、午前中は礼拝に行きました。

実家のほうの教会に行くのも久しぶりでした。普段は別のところに住んでいる友人たちも帰って来ていて、10年ぶりくらいに会う人もいました。

夜は、吉村家恒例のお食事会でした!

p1090008.JPGp1090009.JPG

両親と姉、私、そして祖母、叔父家族が集まり、9人でお正月をお祝いしました。

家族がそろうっていいなあと思います。今年も、全てのことに感謝出来る年でありたいと思います。

みなさま、今年も、どうぞよろしくお願いします!