今回は、少しゆっくりと鹿児島を観光する時間が与えられました。
南さつまには、万世特攻平和祈念館がありました。
第2次世界大戦のとき、ここからたくさんの若者が、特攻隊として出撃し、命を落としたのです。
解説をしてくださったボランティアのおじさまは、この奉仕を自分の使命と思っている様子でした。
2階の展示室には、実際の特攻隊の方々の遺品が展示されていて、特に両親に宛てた最期の手紙が、胸に痛く残りました。本当に、このような悲劇を2度と繰り返してはいけません!!!
旅の最後に、鹿児島の指宿で、砂蒸し温泉に入りました。
地熱で温められた砂を、体にかけてもらうのです。
適度な砂の重みと温かさで、体中の血行がよくなり、体がとても軽くなりました!
今回も、たくさんの出会いと励ましを与えられたツアーでした。