月別アーカイブ: 2012年6月

お料理教室

守山キリスト福音教会の会員で、滋賀の高級ホテルのシェフの方がおられます。

忙しい合間を縫って、教会でお料理教室をしてくださる、というので、いつか参加させていただきたいと思っていました。

今日は、それがついに実現したのです!

今日のお料理は、イタリアン。

普段は礼拝をする会堂に、たくさんのガスコンロと包丁、おなべが用意され、あっという間にキッチンに早変わり☆

はるおシェフが手馴れた様子で次々に料理を作っていきます。生徒である私たちは、ひたすらそれを観ながら、質問したりしてついて行きます。

p1100176.JPGはるおシェフ

この日に参加したのは30名ほどもいたので、みんなの分を作るのが大変でした。でも、なんとなく知っているメニューでも、ちょっとした隠し味などを知ると、まったく違った味になっておいしくなることもわかりました。

ちなみに今日のメニューは、

ボンゴレ・ロッソ、カルパッチョ、サラダ・ジェノベーゼ風、ラザニアでした!

最後にみんなで作ったものをいただきました。

p1100179.JPG豪華なイタリアン!

うちでもぜひやってみようと思います。

2012年6月24日

京都市:京都一麦桂教会にて、ミニコンサートをさせていただきました。

この教会は、私の母校・京都市立芸術大学の近くにありました!なので、ちょっと懐かしい思いで行きました。

カラオケでの賛美でしたが、牧師先生自らCDの操作をしてくださったり、とても気さくな楽しい雰囲気の教会でした!

ミニコンサートということで、短い演奏でしたが、初めて教会にこられたかたもたくさんおられたようで、感謝でした。

アンコールで、アメイジンググレイスを歌ったのですが、やはりみなさんがご存知の曲だったらしく、この曲の入ったCDが一番人気があり、売れました(笑)。

お友達にもプレゼントする、といってくださった方もいたり、チャリティCDということでわざわざもう一度買いに戻ってくださった方もおられました。うれしいですね☆

p1100167.JPG

今日は、夜にもコンサートがあったので、そのままそちらへ移動しました。

守山のライブハウス”Blue”で、ゴスペルライブがあり、いろいろなクワイヤーが出演しました。わがクワイヤー”The Shining Stars”はプログラムの最後・トリの演奏でした。

今回いろいろなグループの演奏を聴けて、メンバーにとっても刺激になったのではないでしょうか。私自身は、教会ではない場所で、神様のことをこんなにおおっぴらに言えるというのはやはりうれしいことで、ある意味感動しました!やっぱりゴスペルはいい!”よい知らせ”がこれからもたくさんの人の心に届きますように。

p1100168.JPG

2012年6月12日

関東ツアーの最後は、再び関東学院大学でした。

釜利谷キャンパスでは、お天気のよい日は、中庭で賛美するということでしたが、あいにくの雨でしたので、エントランスホールでの演奏となりました。

礼拝堂や部屋の中での賛美もいいですが、学校のような場所だと、このようなオープンな場所のほうが、通りかかった人たちも聴いてくれるのでよいと思いました。

今の若い人たちは・・・といつも時代も言われがちですが、学生さんたちはちゃんと感じて、考えています。賛美の後に、回収したアンケートを見せていただきましたが、私の話をまっすぐに受け止めてくれた人がとっても多いのに感動しました。

この中から、本当に信仰に導かれる人はいるかわかりません。でも、この小さなひと時が、人生の中でいつか芽を出してくれることを、神様に期待します!

この”期待”があるから、やっぱりこの活動はやめられません(笑)!

伴奏:臼井絵礼奈さん

p1100145.JPG

2012年6月10日

東京都新宿区:柏木教会にて、チャペルコンサートをさせていただきました。

朝の礼拝から出席させていただきましたが、300人入る大きな教会で、すばらしいパイプオルガンがありました!

この教会は、私の母教会である、日本キリスト教会のグループで、私の父が昔、この教会にしばらく通っていたこともあり、その娘ということで知っていてくださった方もおられました。いろいろなところでつながっているんですねー。

午後からのコンサートには、100人以上の方がいらしてくださり、響きもよいので、本当に気持ちよく歌うことができました。

ウィーンの話をしたときに、「ウィーンにいったことのある方はいますか?」と聞いたところ、6割くらいの方が手を挙げたのには、びっくりしました!たいてい一人二人くらいなのに、さすが東京!?

柏木教会では、音楽の伝道コンサートをするのは今回が初めてということでしたので、ある意味プレッシャー?も感じていましたが、幸い好評をいただきました。どんなときも、どんな場所でも、ひたすら主の御心に従い、誠実に賛美と証をしていけばよいのだ、と思いました。

伴奏(ソロも):岩塚多佳子さん

p1100136.JPG

2012年6月8日

千葉県船橋市:船橋市立医療センターにて、ゴスペルコンサートをさせていただきました。

昨年の秋以来、2回目の訪問となりました。いつも声をかけてくださるのは本当にうれしいです。

病院でのコンサートでいつも悩むのは、「もっと景気のよい曲を入れるべきだろうか!?」です。

私のレパートリーは、別に暗いわけではありませんが、しっとりしたものが多いし、命や人間の尊さを歌ったものなどが、私自身の想いにもぴったりくるので、自然とそのような選曲になります。

病院では、ただでさえ患者さんの心は暗いので、(このひと時だけでも、意味はとにかく、テンポのある、手拍子でもできそうな曲にするべきだろうか)とも思います。

でも、一瞬だけですぐに過ぎ去ってしまう賑わいより、永遠に続く神様の平安を知ってもらうことが、やっぱり必要なことだと思うのです。苦しみや悲しみの只中にある、こうしたかたがたにこそ、イエス様の愛と平安を心に味わっていただきたいと、願っています。

伴奏(ソロも):岩塚多佳子さん

p1100088.JPGp1100122.JPG