月別アーカイブ: 2013年1月

日帰りバス旅行!

新年早々、寒い日が続いていますが、今日はともだちと日帰りバス旅行に行ってきました!

年末に、近くのショッピングビルの抽選に当たり、バス旅行にご招待されたのです~!

コースの目玉は、蒲郡でのイチゴ狩りと、犬山城散策。

午前中はさっそくイチゴ狩りを楽しみました☆

p1120124.JPGp1120128.JPG甘くて大きなイチゴがいっぱい!

イチゴは、ゆっくりと時間をかけて赤くなると甘くなるので、日照時間の少ない冬の今が一番甘くておいしいのだそうです。イチゴは春、というイメージがあったのでちょっと意外でした。

実はこの2,3日前に、イチゴ狩りに行ってきたという人から、イチゴ狩りの極意を学んだところだったので、さっそく実践しました!

その極意とは・・・・

①イチゴをたくさん食べるために、その前の食事は抜く

②練乳だけでなく、チョコソース等を持参し、味に変化をつける

このバス旅行には豪華な昼食も付いているため、抜くわけにはいきませんでしたが、しっかり前日にチョコソースを購入、持って行きました(笑)

本当にこの時期のイチゴはとっても甘くておいしかったです!感動でした。

そのあと、ジュエリーの工場などを見学し、最後に、国宝・犬山城へ。

このときから、なんと大雪が降り始め、あっというまに周りは真っ白な雪をかぶってしまいました。

p1120132.JPG美しい雪の中の犬山城

とても寒かったのですが、天守閣にも登れてよかったです。そこからの景色は、普段はすごく見晴らしがよいのだそうですが、今日は真っ白・・・・(笑)こんな機会もめったにないですから、良い経験でした。

p1120134.JPGまたいろいろなところに行きたいです☆

2013年1月14日

今年初めの大きなコンサートは、千葉の新船橋キリスト教会にてでした。

日本同盟キリスト教団の千葉宣教区の新年聖会で、賛美コンサートをさせていただいたのです。

この日は、関東地域はまさかの大雪!

朝は雨だったのですが、午前中の礼拝の途中から、雪に変わっていました。それも相当な大雪で、コンサートの後すぐに関西に帰らなければならなった私は、ちょっと不安に。。。

でも、午後からのコンサートは、とても楽しかったです。

ここの教会のS牧師は、音楽が大好きで、ご自分でピアノも弾くし歌も歌うし、讃美歌も作られるんです。

昨年少しお会いしたときに、「一緒に賛美しましょう」と言ってくださり、今回のコンサートで、バッハの曲をデュエットしました。

p1120102.JPG

この日の朝に一回合わせただけでしたが、S先生はとても素敵な声をされていたので、私も気持ちよく歌うことができました。また、先生の伴奏でヘンデルの曲も歌わせていただきました。

集まった千葉宣教区の5教会のみなさんも、とても反応が良くて、楽しくコンサートを聴いてくださり、和気あいあいの雰囲気の中、コンサートは無事終了しました。

大雪のため、終了後すぐにその場を失礼してしまいましたが、またみなさんとゆっくりお話したいなあと思いました。

年頭に、とてもよい出会いを与えられました。

伴奏(ソロも):岩塚多佳子さん

p1120088.JPGp1120108.JPG

新年礼拝

ここ数年、年の最初の礼拝では、着物を着て出席しています。

今年もその日がやってきました!

私の持っている着物はいただきものばかりなので、高級な着物です(笑)。

今日は、ピンクの菊模様の着物を着ました。以前、知り合いに簡単な着付けを習ったのですが、やはりしょちゅう着ていないと忘れますね・・・。でも久しぶりに着物をたんすから出してみると、やっぱりきれいだな~っと思い、わくわくしてきました!

前の晩から牧師館に泊りこみ(笑)、牧師夫人にお手伝いしてもらいながら着ることができました。

p1120044.JPG

この日はなんと!牧師も羽織はかまでメッセージ☆

p1120022.JPG

着物は日本の盛装ですから、やはり気持ちがしゃきっと引き締まります。

今年一年も、神様とともに、歩んでいけますように。

p1120025.JPG今日の着物勢ぞろい

レ・ミゼラブル

姉と、映画を見に行ってきました!

現在公開中のミュージカル映画「レ・ミゼラブル」です。

年末に姉は一人ですでに一回見に行っていて、すごく良かった!というので、今日一緒に見に行きました。

正直言って、ヴィクトル・ユーゴー原作のこの話を最後までしっかり読んだことがなかったのです。かなりの長編ですし、話の全体は暗いので、なかなか読破できなかったのです。

しか~し!これは絶対におすすめですっ!みなさん、ぜひ見てください!

映画は、映像も臨場感ばつぐんで、音楽も素晴らしく、3時間の上映が短く感じたほどでした!俳優さんたちもそれぞれとても素敵でした。普通ミュージカル映画は、俳優と歌手が違う人がやったりする場合も多いですが、これは本人が実際にその場で歌っていて、それも珍しいことだそうです。

何より、歌の歌詞がよい!最後に主人公・ジャン・バルジャンが召されるときに歌う歌が感動的でした。神様のもとに行くことが、人にとって本当に一番の喜びであることがわかります。

姉はすでに一回見ているので、もう最初のあたりから号泣(?)していました。

私も、最後のほうは号泣ですっ!!

終わった後も興奮冷めやらず、これをコアシューレでやったらどういう配役になるか!?という妄想(笑)までふくらみました。

新年から良いものを見て、元気と勇気と感動と、悔い改める心をいただきました。

p1110998.JPG

2013年明けましておめでとうございます!

みなさま、

あけましておめでとうございます!今年も、どうぞよろしくおねがいします(^0^)

一年は速いものですね~年々速くなるような気がしますが・・・

今年の年末年始も、実家で家族そろって過ごすことができました。

元旦の恒例行事は、隣の祖母の家に集まっての昼食会です。

p1110987.JPG

おじの一家もやってきて、総勢9名でのお正月でした。

私の最年少のいとこは、現在8歳(男の子)☆とてもおしゃべり好きで、今日も一人で場をもりあげてくれました(笑)ピアノを習っているということで、演奏も披露してくれました。将来は野田さんのようになるかも!?と吉村家の期待が高まります(笑)

2013年も、神様とともに歩み、その栄光を表すものとさせていただきたいと思います。

みなさまお一人お一人のうえに、神様の祝福が限りなくありますように。