月別アーカイブ: 2014年7月

2014年7月27日

昨日に引き続き、宮崎聖三一教会でのコンサートでした!

日曜日の今日は、朝の礼拝があり、聖公会の礼拝に出席しました。聖公会はちょっと独特な形式で礼拝されるので、久しぶりの礼拝に少し戸惑いつつも、みことばのメッセージに力をいただきました。

午後からは、ソロ賛美コンサートということで、こんな暑い日中に、来る人がいるのだろうか!?とさえ思いましたが、ほぼ会堂が満席という感じになりました。過去3回のコンサートにも全部来ました!というかたや、昨日のヘンデルコンサートがよかったからまた来ました、と言ってくださった方もいて、本当にうれしかったです。

今回はヘンデルの曲に賛美の歌詞をつけたり、クラシックの中でもオリジナル性を持たせて、楽しんでいただきました。

準備してくださった教会のみなさま、ありがとうございます!

伴奏:曽我綾子さん

dsc_1113.JPG

2014年7月26日

宮崎市:宮崎聖公会の聖三一教会にて、ヘンデルコンサートをさせていただきました。

この教会には、もう4回めです。誠実な古くからの信者さんたちが守っている、きれいな教会です。

ここの牧師であるY先生は、元々音楽家で、宮崎のメサイア合唱団を指導されているのです。今回は、合唱団のみなさんと一緒に、ヘンデルのメサイアの抜粋を演奏しました。

最近ヘンデルを演奏する機会が多くてうれしいです!

ピアニストは、Y牧師の教え子でもあった、曽我彩子さん。直前のあわせでも動じることなく、熱心に応じてくださり、感謝でした。

しかし!宮崎は超暑いです!びっくりです。

dsc_1108.JPG

サマーコンサート2014!

歌の学校コアシューレの夏の発表会もかねた、サマーコンサートを今年も行いました!

今年は、ベートーベンに焦点を当て、彼の情熱の人生を追いながら、ハイドンなどの同時代に活躍した作曲家の曲などを交えて演奏しました。

ウィーンで活躍したベートーベンですから、5月にウィーンに行ったときに撮ったベートーベンの家などの画像も見ていただきながらの1時間のプログラム。みなさん、楽しんでいただけたようです。

大津にあるドイツレストラン・ビュルツブルクの2階をお借りしたのですが、40〜50名と想像していたお客様は、ふたを開けてみると、70名ほどになっていて、ひしめきあいながらのコンサートとティータイムになりました。

うれしい悲鳴です!(笑)

コアシューレのメンバーもとても増えてきて、下半期のミュージカルも楽しみです。

ピアノ伴奏(ソロも):野田常喜さん

ソロ:塩見夫美子さん、田坂晋さん、菊田義典さん

2014年7月16日

大阪市:大阪東教会のお庭をお借りして、ガーデンコンサートをいたしました!

しかしこの暑さの中、野外のコンサートは正直きつい!これから月1回のペースでやるみたいですが、8月はさすがに教会堂で行われるそうです(ほっ)

今日は初めての試みでしたが、12時からの部には、お弁当を持った会社員の方が食べながら聴いてくださったり、だんだん動いていく陽をよけながらも、みなさんが熱心に聴いてくださって嬉しかったです。

img_48250687705981.jpeg共演は、ゴスペルシンガーの松岡葉子さんと、ジャズピアニストの吉弘千鶴子さん。最後に3人で歌い上げました。

ビル街にありますが、歴史の長い教会で、ツタがからまる教会堂の壁がすてきでした!緑の中でコンサートも、とても良いですね☆

1405500861207.jpg

2014年7月13日

滋賀県草津市:滋賀摂理教会にて、チャペルコンサートをさせていただきました。

改革派の教会ですが、私の通う教会とも交流が深く、私自身の家からも歩いて1分!というところにあるので、なんやかやといつもお世話になっているのです。

今までで一番近い奉仕先でした(笑)やはり楽です。

午前中の礼拝では、証しと賛美1曲、そして午後からコンサートでした。

コンサートの最初に、私が指導しているゴスペルクワイヤー・ニコラーズが1曲賛美してくれました。全員はそろえませんでしたが、一人一人の力があるので、安心して聴けるグループです。

そして私も、精一杯の賛美を神様に捧げることが出来ました。

摂理教会では、賛美のコンサートを開くのは初めてだったということでしたが、みなさんにご好評を頂いたようです。教会やゴスペルに来ようかな、という方もおられたそうで、うれしい限りです。

これからもお世話になります!