月別アーカイブ: 2014年9月

2014年9月30日

午前中は、酪農学園の礼拝でコンサートをさせていただきました。

以前から声をかけていただいていたのですが、日程が合わず、今回ようやく実現しました。

年に数回、ゲストを呼んで特別な礼拝をしているそうで、 今日も400名の学生が集まりました。

ステージ(講壇)の後ろがガラス張りになっていて、美しい自然の緑が、まるで絵画のように見えていました。

「神を愛し、人を愛し、土を愛す」ということばが掲げられていて、キリスト教に根付いた教育がされていることがわかります。

購買部で、学生さんたちが作ったチーズやバターも売られています。これほど大きな農業の大学は本州では少ないので、学生は全国各地から来ているそうです。

福音も携えて、故郷に帰ってほしいですね。

dsc_1277.JPG

このあと、夜はルーテルホールでコンサートをさせていただきました。

とても厳しいホールで、ほとんど写真を撮ることが出来ず、残念でした〜。

2014年9月29日

北星学園大学のお昼の礼拝で賛美させていただきました!

ここも何度か伺っているところです。普段からお昼休みに礼拝をされています。なかなかたくさんの学生さんは来ませんが、一人でも福音にとらえられた人がいるのならば、感謝です。

今日も、チラシを見て「賛美演奏だから」といって来られた学生さんがいたようです。

1411964451557.jpgよく響く礼拝堂です。

2014年9月28日

ツアー2度目の日曜日は、札幌ナザレン教会の礼拝で賛美させていただきました。

何度も訪れている教会です。牧師ご夫妻もとてもフレンドリーで、毎回温泉にも連れて行ってくださるのですが、今回は私が体調不良のため断念しました。。。申し訳ありません。

でも、礼拝でお会いすることが出来、また証しの機会を与えていただき、感謝でした。

午後はタクシーで移動し、新発寒教会へ。コンサートをさせていただきました。今回初めての訪問だったのですが、とても男前な女性牧師で、楽しかったです。コンサートのあとのお茶会でお話していたら、先週訪問した佐呂間教会に、牧師先生の弟さんがいらっしゃることがわかり、びっくりしました。本当にクリスチャン界は狭い!

お土産においしい昆布もいただきました!

2014年9月27日

向陽学園という、児童自立支援の施設を訪問しました。

実は、昨晩から体調を崩し、食べたものを全部吐いてしまってふらふらの状態でした。

朝、向陽学園に行こうと駅まで行ったのですが、ホームで電車を待っている間にも吐いてしまい、急遽病院へ行くことにしました。コンサートは30分遅らせていただきました。悲しかったのですが、仕方がありません。

病院で駐車を打ってもらい、なんとか向陽学園にたどり着き、生徒たちが待ってくれている体育館へ。

コンサート中は体調も守られ、ピアニスト野田さんが多めにピアノソロを弾いてくれて、乗り切ることが出来ました。

滋賀の教会のメンバーにもメールで祈ってもらい、つくづく祈りで支えられていることを実感しました。

しかし、もう苦しい思いはしたくない〜!まだまだツアーは続くのです。

食べ物特集

ツアーの楽しみと言えば、やはり食べ物ですね!

しかし今回は、ある理由があってあまり食べ物の写真はありません。。。詳細は後日。

dsc_1262.JPG佐呂間で食べたそば。お昼のみの営業、なくなり次第終了の人気店

dsc_1273.JPGでました!今年も行きました、シチューの店ポトフさんの”アメリケーヌ”。永遠の味

dsc_1235.JPGニセコの飲むヨーグルト