今年も、春がやって来ました!!
今日は、京都御所に、桜を観に行きました。
お天気もよく、平日なのにたくさんの人が来ていましたが、週末はもっとすごい人出でしょう。
桜は、満開になっている木もあれば、つぼみが固くて、花の色もまだわからないような木もありました。
種類によって咲く時期がちょっとずつずれているので、長くお花見を楽しむことが出来るのですね~(^^)
美しい桜を見て、癒されたひとときでした。
今年も、春がやって来ました!!
今日は、京都御所に、桜を観に行きました。
お天気もよく、平日なのにたくさんの人が来ていましたが、週末はもっとすごい人出でしょう。
桜は、満開になっている木もあれば、つぼみが固くて、花の色もまだわからないような木もありました。
種類によって咲く時期がちょっとずつずれているので、長くお花見を楽しむことが出来るのですね~(^^)
美しい桜を見て、癒されたひとときでした。
昨日、今日と千葉の友人のお宅に泊まらせていただきました。
彼女は同じくクリスチャンのシンガーなのですが、歌だけでなく、お花の師範だったり、ケーキ作りもプロ級だったり、とにかくマルチな人です。
今回は、今年の私の企画のひとつ、楽譜出版についての打ち合わせでうかがいました。
…のはずだったのですが(笑)、彼女のお得意のひとつ、トールペイントをレクチャーしてもらうことになり、今日は1日中、趣味の時間となりました!
実は、ウィーンに住んでいた頃から、トールペイントをやってみたかったんです。
木に、アクリル絵の具で、いろいろな絵を描いていくのですが、花びらの一枚一枚や、葉っぱの葉脈や、光の加減なども細かく表現していくので、コツを掴むまでは大変です。 でも、作品の美しさに魅せられて、いつか習いたい!と思っていたので、今日この機会を与えられてすごく嬉しいです!(^^)
聖書のみ言葉を入れて、完成!
だいぶ手直しをしてもらいつつ、でしたが、私の初のトールペイント作品が出来ました~\(^^)/
またやりたいです。
東京に来ています。
ウィーンで習っていた発声の先生が、来日され、10年以上ぶりのレッスンを受けるためです。
朝早く家を出て、新幹線の中でご飯を食べ、みてもらう曲の楽譜を見直して心の中で歌ってみる。
…ああ、これって、学生時代、留学時代の私の姿そのものではないですか!
一気に時がさかのぼったかのようでした。
今日のレッスンに向けて、何日か前からけっこう緊張していました。
先生に再会できる嬉しさと、久しぶりのレッスンで何を言われるだろう、という緊張が入り交じって、ここ数日は浮き足だって?いました。
そして、いよいよレッスン!
ハース先生は、10年以上も経っているのに全く変わらず…相変わらず美しい姿で現れました。
そして、レッスン中に発する声も全く衰えず、(たぶんもう70代後半?)美しく無理のない美声は健在でした。
レッスンで先生が言われることは、昔と一緒でした。
それだけ基本が大事で、私は相変わらず出来てないんだ~ということです。
ただ、昔よりも、今の私は先生の言われることにすぐ対応できることもわかりました。
ああ~もう少しレッスンしてもらいたい!!というところで時間切れに…(ToT)
でも、この50分間で得た(というか、思い出した)ものはとても大きかったです。
来週月曜日にもう一度レッスンがあります。
本当に楽しみです。